menu

初心者の金魚〜飼育法〜

TAG金魚関連用語

金魚用語 ら行

濾過装置 水を循環させながら水を濾過し酸素を補給する装置。水槽に是非必要な装置です。これがあれば水の悪化を和らげ金魚に良い環境が保ち易くなります。濾過装置には様々な形があり、水槽の側面や底に取り付けるタイプ、水槽の上にセットするタイプなど…

金魚用語 や行

薬浴 薬を一定の濃度で水に溶かし、病気の金魚を入れて浸し治療する事。濃い濃度の溶液に短時間浸ける方法と、水槽にごく少量の薬を溶かす方法があります。使用方法を確認して使いましょう。…

金魚用語 ま行

ミジンコ 池や沼に棲む動物性プランクトンの一種。体長数ミリの小さな生き物です。栄養が良いため稚魚のエサとして適しています。金魚の繁殖の時には用意しておきましょう。近い仲間にケンミジンコとゾウミジンコがいます。 水替え 水槽の水を新しい…

金魚用語 は行

配合飼料 人工的に作られた飼料の事。形状が3タイプあり、ペレット(固形)、クランブル(顆粒)、マッシュ(粉末)の3タイプです。 ハイポ チオ硫酸ナトリウムの俗称で、水道水の塩素を中和する薬品。水換えした時には欠かせないものです。 バ…

金魚用語 な行

軟水 マグネシウムやカリウムなど、鉱物質をあまり含んでいない水の事。反対に鉱物質を多く含んでいる水は「硬水」とよびます。金魚が好むのは軟水で、雨水や日本の水道水はこちらの水です。 肉瘤 金魚の頭部に盛り上がる肉のコブの事。解剖学的には…

金魚用語 た行

体型 金魚の体の形。金魚の体型には、ワキン型(和金)・リュウキン型(琉金)・ランチュウ型(蘭鋳)の3タイプがあります。ワキン型(和金)はフナに近い流線型。リュウキン型(琉金)は腹部が丸く、各ヒレが大きいタイプ。ランチュウ型(蘭鋳)は背ビレ…

金魚用語 さ行

色素細胞 金魚の体色の元となる細胞の事。メラニン色素の多い黒色細胞、カロチノイド系色素の黄色細胞、グアニンを含んでいる光彩細胞の三つがあります。 水温 水の温度の事。魚にとって水の温度はとても大切な事。もちろん金魚にとっても大切です。…

金魚用語 か行

外敵 金魚を外で飼育する場合、気をつけなければいけないのが、外敵です。金魚を狙うのは、ネコ、カラスやゴイサギなどの鳥類、ゲンゴロウやミズカマキリなどの水生昆虫、蛙や蛇も金魚を狙います。 寄生虫 金魚に寄生(付着)する小さな虫。金魚の病…

金魚用語 あ行

アオコ 藍藻類や緑藻類など、池などに良く繁殖する植物性プランクトン。アオコは光合成によって酸素を発生したり、有機塩類を取り入れるなど、水の浄化にも関係し、金魚のエサにもなります。なので一般的にはアオコの繁殖は歓迎されます。 生き餌 ミ…

金魚用語

金魚を飼育するのにネットや本に出てくる単語が分らない場合があると思いますが、知らないと始まらない言葉もあるかと思います。 こちらで少しでも意味を確認しておくと、金魚飼育が分りやすくなると思います。 あ行 か行 さ行 た行 な行 …

Top