menu

初心者の金魚〜飼育法〜

TAG病気の種類

病気の種類

病気の種類

金魚がかかってしまう病気はたくさんあります。 ここでは、よくある金魚の病気についてご紹介します。家庭で飼育する金魚の病気はほとんど下記にあるような病気です。 病気の名前や特徴、対策方法なども載っていますので参考にして下さい。 …

白点病

白点病

症状 全身に白い斑点が出来る病気。水槽飼育ではよく見かける病気で水温が15度位の涼しい時期に発生しやすい病気です。 体表やヒレに小さい白い粒が付き始め、次第に全身に広がっていきます。症状が進むと食欲がなくなり、最悪死んでしまいま…

白雲病

白雲病

症状 別名イクチオボド症、キロドネラ症ともいいます。体の一部やヒレなどに、白い雲状の斑点が発生し、段々と全身を覆ってしまう病気。 これにかかると、食欲がなくなり水底でじっとしている事が多くなります。エラに発生すると呼吸困難で死ぬ…

ダクチロギルス症ギロダクチルス症

ダクチロギルス症ギロダクチルス症

症状 皮膚やエラに赤い斑点が発生します。酷い時は、患部が異常分泌された粘液で覆われ、ただれてしまいます。エラに発生すると呼吸困難を起します。 原因 扁形動物の吸虫類、ギロダクチルスやダクチロギルスの寄生によって発症する病気…

チョウ症

チョウ症

症状 別名ウオジラミともいいます。皮膚やヒレのつけ根に小さい赤い点のような出血斑が現れます。症状が進むと食欲が無くなりじっとしている事が多くなります。最悪死んでしまいます。 寄生虫病によくある、ガラス面や石、砂利などに身をこすり…

イカリムシ症

イカリムシ症

症状 皮膚やヒレから、白い糸くずのような物がぶら下がります。重症になるとくっ付いている部分が腫れあがり出血する事もあります。 稚魚は死んでしまう事もあり、成魚でも衰弱してしまいます。この症状の時やはり、ガラス面や砂利に体をこすり…

トリコディナ症

トリコディナ症

症状 皮膚に赤い小さな出血斑が出来、酷くなると粘液を異常に分泌し白雲状になります。エラに寄生された場合は、エラの色が濁った赤になり腫れあがります。そして呼吸困難になり死に至ります。 原因 繊毛虫のトリコディナが皮膚やエラ、…

水カビ病

水カビ病

症状 別名どろかぶり病とも言われている。体表やエラ等に、白い綿のような「カビ」が付着し、重症になると全身に広がり泥やゴミが付く。 そのためどろかぶり病とも言われている。水カビ病にかかると、水面近くでじっとし動かなくなる。患部がた…

マツカサ病

マツカサ病

症状 別名エロモナス症ともいいます。体の鱗が逆立ち、見た目が「松かさ」(まつぼっくり)のようになるのが特徴です。 症状が進むと、食欲がなくなりじっとします。そして重症になると出血して赤い斑点が出たり、腹部に水がたまり膨らんだり、…

穴あき病

穴あき病

症状 出血または、充血した小さな斑点が鱗に現れます。次第に周囲に広がっていきます。出血、充血の状態が軽くなると、鱗が透明になり、取れてしまいます。 そして下の皮膚も剥がれて肉が露出してしまいます。見た目からは重そうな病気に見えま…

さらに記事を表示する
Top