menu

初心者の金魚〜飼育法〜

ランチュウ型(蘭鋳)

ランチュウ型(蘭鋳)の特徴

ランチュウ型(蘭鋳)の金魚には、ランチュウ、チョウテンガン、エドニシキ、ナンキンなどの金魚がいます。

その特徴は背ビレが無い事と、体が筒状になっている事です。背ビレが無いのでランチュウの美しさは背中が重要なポイントになります。横から観賞するより上から観賞する方が良いとされています。

ランチュウの尾ビレ

ランチュウ型(蘭鋳)の金魚の尾ビレには、3つ尾、4つ尾があります。ワキン型(和金)やリュウキン型(琉金)の金魚よりも尾ビレが肉厚なのも特徴です。

ランチュウ型(蘭鋳)は背ビレが無く、尾ビレも短めなため泳ぎが得意ではありません。しかしその泳ぎ方は見ていて可愛らしいものです。

上級者向き

ランチュウ型(蘭鋳)はワキン型(和金)やリュウキン型(琉金)に比べやや性質が難しいようです。どちらかといえば初心者向きの金魚ではないようです。しかし飼育して観賞するだけなら特に問題は無いでしょう。

ランチュウは体型と背中の形、尾ビレの形が重要視されるのですが、初心者の方はそんな事気にせず気に入った金魚を飼いましょう。

ランチュウ型(蘭鋳)の体色は、橙赤色、更紗。エドニシキはキャリコ。ナンキンは白地の部分が多いようです。


金魚用品の通販メニュー
金魚の臭い対策!お部屋が生臭い時にやる事!


関連記事

Top